【簡単5分】サーチコンソールとGoogleアナリティクスを連携する方法

Googleツール

サイト運営者なら必ず導入しておきたい必須ツールであるGoogle Search Console(サーチコンソール)をGoogleアナリティクスと連携する方法について解説していきます。
ここに載せた手順どおりに設定すれば、およそ5分程度でサーチコンソールとGoogleアナリティクスを連携できます。

サーチコンソールとは?

Google Search Console(以下:サーチコンソール)はGoogleが無料で提供するサイト管理ツールです。以前はWebマスターツールと呼ばれていました。
このツールを使うと、サイトを訪問するユーザーが何のワードで検索しているのか、サイトの検索順位を下げる不具合が発生していないか、などのサイト運営(とりわけSEO)に関わる重要事項を簡単にチェックできます。
Googleアナリティクスと並んで、サイト運営者なら絶対に導入しておきたい超重要ツールです。

サーチコンソールにはGoogleアナリティクスとの連携機能があり、Googleアナリティクスを現在利用している人は、この連携機能を利用するのがおすすめです。

ところで、サーチコンソールとおなじみGoogleアナリティクスでは何が違うのでしょうか?
Googleアナリティクスが「どのページにどのぐらいユーザーが流入しているのか」「サイト内でどのような経路で移動したのか」といったサイトへ流入した後のユーザーのデータを解析するのに有用なのに対して、サーチコンソールはでとれる「ユーザーがどのようなキーワードで検索して訪れているのか」「自社サイトは検索結果で何番目くらいに表示されているのか」といったデータは、サイトへの流入前のユーザーのデータです。

流入前のデータ解析は、流入後のデータ解析同様とても重要です。なぜなら、そもそもサイトの集客を増やすためには、流入前のデータを分析してサイトを改善していく必要があるからです。つまり、サーチコンソールはWEBサイトの集客・SEOのためには必須のツールというわけです。

サーチコンソールはWEBサイトの集客・SEOのためには必須のツール

(関連記事:「AIが自動でサイト分析!GoogleアナリティクスのAssistant機能の実力は?」

Googleアナリティクスとサーチコンソールを連携する4ステップ

それでは早速サーチコンソールとGoogleアナリティクスを連携させる方法を解説していきます。
たった4ステップで、だいたい5分程度で完了します。
まだサーチコンソールを利用していない方は、以下の記事を参考にしてサーチコンソールの利用登録を行ってください。

サーチコンソールの登録方法|アクセス解析ツール「人工知能AIアナリスト」ブログ

ここでは、サーチコンソールの利用を開始した状態で、Googleアナリティクスと連携させる方法を紹介します。

1.Googleアナリティクスで「検索クエリ」を選択

Googleアナリティクスを開いて、
[レポート] → [集客] → [Search Console] → [検索クエリ] と選択していってください。

Googleアナリティクス 検索クエリ

ここでデータが表示される場合は、既にサーチコンソールの連携が完了されています。まだ連携ができていなければ、
「このレポートを使用するにはSearch Consoleの統合を有効にする必要があります」
と表示されるので、「Search Consoleのデータの共有の設定」をクリックしてください。

2.プロパティ設定で「Search Consoleを調整」をクリック

すると、プロパティ設定という画面に移動すると思います。下部にスクロールしていくと、「Search Consoleを調整」というボタンがあると思います。こちらをクリックしてください。

Search Consoleを調整

3.Search Console の設定で「編集」をクリック

次に、Search Console の設定という画面になるので、「編集」をクリックしてください。

「編集」をクリック

4.連携するサイトを選択

すると、サーチコンソールのサイトに移動し、サーチコンソールに登録されているサイト一覧が表示されますので、連携したいサイトを選択して「保存」をクリックしてください。

連携したいサイトを選択して「保存」

「関連付けの追加」というポップアップが表示されますので、「OK」をクリックしてください。

関連付けの追加

これでGoogleアナリティクスとの連携は完了です!お疲れ様でした!

Googleアナリティクスとサーチコンソールの連携がひと段落しましたが、実は、Googleアナリティクスと連携すべきツールがもう一つあります。
それはAIアナリストです。
AIアナリストはGoogleアナリティクスのデータと連携して人工知能が自動でWebサイトを分析し、サイトの課題発見、改善提案をしてくれるツールです。
無料で登録できるのでぜひ登録してみてください。
Googleアナリティクスのデータを持て余すことのないよう、サーチコンソールやAIアナリストと連携して有効活用しましょう。

(関連記事:「Googleアナリティクスだけじゃない!?サイト改善方法がわかるツール 7選」

Googleアナリティクス上でサーチコンソールのレポートを見てみましょう

もう一度Googleアナリティクスで、
[レポート] → [集客] → [Search Console] → [検索クエリ] と選択してみてください。先程の画面と異なり、グラフが表示されれば成功です。連携が完了したばかりでは、まだデータが蓄積されていませんので、数日待ってから確認してみてください。

検索クエリ

[レポート] → [集客] → [Search Console] → [検索クエリ] を選択すると、ユーザーがどのようなキーワードで検索してあなたのサイトを訪れているのかが分かります。

検索クエリ

各キーワードについて、

  • クリック数
  • 表示回数
  • クリック率
  • 平均掲載順位

が分かります。クリック率が高いキーワードは、ユーザーの期待とサイトのコンテンツがマッチしている例だと言えます。想定しているキーワードのクリック率が低かったり、意外なキーワードのクリック率が高かったりしたら、注力するキーワードを見直してみるのもいいかもしれませんね。

ランディングページ

[レポート] → [集客] → [Search Console] → [ランディングページ] からは、ページごとの検索流入に関するデータを見ることができます。

ランディングページ

表示回数、クリック数、CTR(クリック率)が異様に低いページは、SEOの改善の余地があるかもしれません。
以下の記事を参考に、SEOを見直してみてください。
SEO内部対策|コンテンツ制作時に押さえておくべき5つのポイント

国とデバイス

レポート → 集客 → Search Console → 国
レポート → 集客 → Search Console → デバイス
からは、それぞれ国別・デバイス別の検索流入の状況を知ることができます。

国 デバイス

これらの情報も活用して、サイトの検索流入の状況を正確に把握しましょう!

(関連記事:「Googleアナリティクスのユーザー必見!レポート自動作成ツール6選」

サーチコンソールをさらに有効活用する方法

サーチコンソールはサイト運営者なら必ず導入しておきたい必需品です。
そして、Googleアナリティクスと連携することでその機能を120%活用することができます。まだ連携してない人はすぐにでも連携しましょう。
サーチコンソールの活用法についてはサーチコンソールの使い方|SEOで見るべきポイントとは|アクセス解析ツール「人工知能AIアナリスト」ブログでさらに詳しく解説しているので、連携が済んだ方は是非読んでみてください。

また、サーチコンソールをもっと有効活用するなら、弊社サービスAIアナリストとの連携がおすすめです。
AIアナリストは、サーチコンソールと連携することで自然検索のキーワードに関連した分析を行い、注力すべきキーワードを教えてくれます。
無料で登録できるので、SEO強化のためにぜひ登録してみましょう。